大会名 | 開催場所 | 開催日 | 内容 |
---|---|---|---|
浜名湖大会 | 浜松市雄踏文化センター (浜松市西区) |
平成29年8月6日 | 簡易霧箱の組立と 放射線飛跡観察実験 |
静岡大会 | 静岡科学館る・く・る (静岡市駿河区) |
平成29年8月12日 | |
富士山大会 | 御殿場市民会館 (御殿場市萩原) |
平成29年11月5日 |
![]() |
![]() |
平成29年8月6日 科学の祭典浜名湖大会 展示ブース | 平成29年8月12日 科学の祭典静岡大会 展示ブース |
![]() |
![]() |
平成29年8月12日 科学の祭典静岡大会 展示ブース | 平成29年11月5日 科学の祭典富士山大会 展示ブース |
大会名 | 開催場所 | 開催日 | 内容 |
---|---|---|---|
浜名湖大会 | 浜松市雄踏文化センター (浜松市西区) |
平成28年8月7日 | 簡易霧箱の組立と 放射線飛跡観察実験 |
静岡大会 | 静岡科学館る・く・る (静岡市駿河区) |
平成28年8月12、14日 | |
富士山大会 | 御殿場市民会館 (御殿場市萩原) |
*28年度は開催なし(隔年開催) |
![]() |
![]() |
平成28年8月7日 科学の祭典浜名湖大会 展示ブース | 平成28年8月7日 科学の祭典浜名湖大会 掛布氏によるサイエンスショー「浮く」「飛ぶ」のひみつを探る |
![]() |
![]() |
平成28年8月12,14日 科学の祭典静岡大会 展示ブース | 平成28年8月12,14日 科学の祭典静岡大会 展示ブース |
大会名 | 開催場所 | 開催日 | 内容 |
---|---|---|---|
浜名湖大会 | 浜松市雄踏文化センター (浜松市西区) |
平成27年8月2日 | 簡易霧箱の組立と 放射線飛跡観察実験 |
静岡大会 | 静岡科学館る・く・る (静岡市駿河区) |
※平成27年8月9日 | |
平成27年8月15,16日 | |||
富士山大会 | 御殿場市民会館 (御殿場市萩原) |
平成27年11月8日 |
![]() |
![]() |
平成27年8月2日 科学の祭典浜名湖大会 展示ブース | 平成27年8月2日 科学の祭典浜名湖大会 日本科学技術振興財団掛布氏による 大道仮説実験「しゅぽしゅぽ」 |
![]() |
![]() |
平成27年8月15,16日 科学の祭典静岡大会 展示ブース | 平成27年11月8日 科学の祭典富士山大会 展示ブース |